投資とは、預貯金と違い利益率は良いのですが、その分リスクを伴うものでもあります。
バイナリーオプションやFXで資産運用する際にリスクを最小限に抑え利益を獲得するためには、まず初歩的な通貨ペアのことからしっかりと理解しましょう。
この記事をながし読み
バイナリーオプションやFXでよく聞く通貨ペアとは?
バイナリーオプションやFXでの通貨ペアとは、売買取引の対象における2国間の通貨のことを指します。
二国間の通貨とは、例えば日本円と米ドルの間で取引が行われたときは、通貨ペアは日本円と米ドルということになり「米ドル/円」と表示されます。
みかん
通貨は常に変動している!
通貨とはご存知のように、それぞれの国内で流通している貨幣です。
日本では円、アメリカでは米ドル、ヨーロッパのユーロ、イギリスのポンドぐらいまでは皆さんも聞いた事があるのではないでしょうか?
国内での使用では貨幣価値は変わりませんが、外国為替相場において通貨の価値は世界情勢により常に変動しています。
通貨価格の変動は国内外の企業や投資家に与える影響が大きく、テレビやネットでもリアルタイムに情報が流れていますのでご存知の方も多いでしょう。
例えば、国の情勢が危うくなると
「安定している国の貨幣を手に入れたい」
「不安定な国の貨幣は早く手放そう」
という心理が働くように、投資家の心理は世界共通です。
このことにより通貨の価格が変動し、差額や金利差が生じて損益が発生します。
みかん
通貨ペア表記の世界ルール
通貨ペアは世界中で取引されていますので、通貨ペアの表示には世界共通のルールがあります。
2国間の通貨は「USD/JPY」のように二つの通貨を「/」で挟んで表記されます。
左側を「主軸通貨」、右側を「決済通貨」といい、主軸通貨は購入される通貨のことで、決済通貨は売買する通貨のことです。
初心者くん
みかん
日本円で米ドルを購入したとしましょう。
通貨ペアが米ドルと日本円になりますので、表示は/を挟んで「米ドル/円」と表されます。
つまり、米ドルが主軸通貨で円が決済通貨ですね。
1ドル○○円といういい方をしますが、これは主軸通貨が1に対して決済通貨がいくらになるかということなのです。
通貨ペアの種類と通貨コード
世界中の通貨は相当数存在しますが、実際に外国為替相場で取引されている通貨ペアは多くても30ほどです。
主な通貨ペアの種類
米ドル/円 | (USD/JPY) |
ユーロ/英ポンド | (EUR / GBP) |
ユーロ/円 | (EUR/JPY) |
ユーロ/スイスフラン | (EUR / CHF) |
英ポンド/円 | (GBP/JPY) |
香港ドル/円 | (HKD/JPY) |
ユーロ/米ドル | (EUR /USD) |
主な通貨コード一覧
通貨ペアの表記には、日本語表記だけでなく通貨コードを用いる場面も多く、証券会社によって違っています。
FX取引を行う場合、通貨コードを知っておくと便利です。
イギリス・ポンド | GBP |
香港・ドル | HKD |
ユーロ | EUR |
アメリカ・ドル | USD |
日本・円 | JPY |
オーストラリア・ドル | AUD |
人民・元 | CNY |
ブラジル・レアル | BRL |
カナダ・ドル | CAD |
韓国・ウォン | KRW |
メキシコ・ペソ | MXN |
ニュージーランド・ドル | NZD |
トルコ・リラ | TRY |
スイス・フラン | CHF |
ノルウェー・クローネ | NOK |
南アフリカ・ランド | ZAR |
初心者くん
みかん
たくさんありますので一気に覚えようとせずに実際に取引しながら覚えていくといいですよ♪
初心者にお勧めな通貨ペア
米ドルと日本円の通貨ペア
一番のお勧めは、米ドルと日本円の通貨ペアです。
私たちが日本人でありアメリカが主要国であるだけでなく、米ドル/円は流通量が多く情報も得やすい点にあります。
為替市場で一番人気の通貨は米ドル、二番目に人気なのがユーロ、三番目が日本円となっており、米ドルと円は上位人気通貨ですので、FXに通じているトレーダーにとって定番の通貨ペアになります。
みかん
ユーロと米ドルの通貨ペア
二番目にお勧めなのが、ユーロと米ドルの通貨ペアです。
世界の中で取引量が一番多いのが、ユーロと米ドルの通貨ペア。
ユーロと米ドルの通貨ペアは、取引量が多いだけでなくトレンドが起こりやすく相場が読みやすい、相場が安定しているという点で、世界で一番人気の通貨ペアです。
みかん
リスクの少ない通貨ペアの選び方
情報量の多い通貨ペアがお勧め!
投資は、ギャンブルと違い情報を得ることで大きな波をある程度予測することが可能です。
発展途上国の情報はなかなか手に入りにくいので、予想がしにくいですよね。
初心者は特に、情報収集しやすい先進国のメジャーな通貨を選ぶとよいでしょう。
取引量の多い通貨ペアがお勧め!
通貨ペアの取引量にも注目するようにしましょう。
取引量の多い通貨は取引量の少ない通貨に比べて比較的安定しており、資産以上の大きな取引をしない限り大きなリスクにはなりにくいものです。
みかん
外国だけの通貨ペアにおける損益計算は?
ユーロと米ドルの通貨ペアで取引を行った場合、損益が米ドルで表示されても日本人にはわかりにくいですよね。
実は、日本国内の証券会社では、外国同士の通貨ベアを利用すると、利益や損失を日本円で換算し表示してくれるサービスがあります。
ユーロ/米ドルの取引を行った場合
利益や損失は米ドルで発生するのですが
証券会社は自動的換算システムを使って
その時点での米ドル/円で計算しなおし
利用者にわかりやすいように日本円で知らせてくれます。
まとめ
取引量が多い通貨ペアは取引に参加している人数が多いという事ですので、テクニカル分析が役に立ちます。
5分でわかる!基礎から学ぶテクニカル分析
情報量が多い通貨ペアはニュースなどから情報を手に入れ、事前に通貨の動きを予測することが可能です。
みかん
初心者はまず情報量の多い
「USD/JPY」「EUR/USD」
などの人気の通貨ペアで取引するようにしていきましょう。
全部つぎ込んで
しかも無料で教えることにしました。
出し惜しみなく伝授します。
是非今のうちに参加して
ステップアップしてください。
色々ここでは言えない
『超豪華特典』が付いています。
詳しくはLINEでお話しましょう。

