初心者くん
予測の仕方とかってあるんですか?
みかん
そこで!テクニカル分析というものを使用することで、上がるか下がるかを高確率で予測することができるようになるんです!
初心者くん
私もテクニカル分析をつかってバイナリーで利益を出していきたいです〜
みかん
この記事をながし読み
テクニカル分析の基礎
テクニカル分析では、チャートの動きを見て将来の価格を予測することになります。
みかん
バイナリーオプションの対象は為替市場なのだが、テクニカル分析の技法を習得した場合、日本やアメリカ、EU、イギリスなどの経済事情について特に勉強をせずとも価格を予測することができるんです
初心者くん
ローソク足の基礎
テクニカル分析を習得するにあたり、まずはローソク足の見方について覚えてください。
為替チャートを見ると、レートの動きに合わせて長い棒や短い棒が出るのですが、これがいわゆるローソク足です。
このローソク足についてですが、陰線と陽線で色が違います。どのような色違いになるのかは、利用する業者によって違いますので、チャートを見る際にはどちらの色が陽線で、どちらが陰線なのかを確認しておきましょう。
今回は赤色が陽線で、青色が陰線という前提で話を進めます。
ローソク足の見方
ローソク足が赤色で陽線だった場合、始値よりも終値の方が高かったというサインになります。
ローソク足が青色で陰線だった場合、始値よりも終値の方が低かったというサインになります。
ローソク足の例①
例えば1日足チャートで、その日の始値が1ドル100円、終値が1ドル101円だった場合、そのローソク足は赤色、つまり陽線となるでしょう。
みかん
ローソク足が三本並んで陽線が続いている場合、強い上昇相場だと判断できます。株の世界では、陽線が三本連続で続いた状態のことを赤三兵と呼びます。
その反対で、陰線が三本連続で続くと強い下降相場のサインとなります。株の世界ではこれを黒三兵と呼びます。
ローソク足の例②
ローソク足は陽線だけど、胴体の部分は短く、上方向に長いヒゲが伸びている場合、瞬間的に大きく上昇したものの終値に近づくにつれてレートが落ちているということがわかるので、上昇相場の終了の兆候として見て取ることができます。
みかん
初心者くん
ローソク足のヒゲとは
ローソク足にはそれぞれ始値と終値から飛び出すように線が出ることがあります。このローソクの胴体から飛び出た線のことを投資の世界ではヒゲと呼びます。
このヒゲについてですが、それぞれの時間帯における高値と安値を表しています。
上の方向に伸びているヒゲは高値、下の方向に伸びているヒゲは安値となります。
みかん
初心者くん
みかん
移動平均線の基礎
移動平均線とは一定期間内における平均値を線で繋いだ折れ線のグラフのことです。
この一定の期間を短くしたものを短期線、長くしたものを長期線と呼びます。短期線ほど直近の値動きに反応しやすく、長期線になるほど長期のトレンドを読みやすくなります。
みかん
移動平均線の使い方
移動平均線の短期線が長期線よりも上の位置にあるなら上昇相場、短期線が長期線よりも下にあるなら下降相場だとそれぞれ判断することができます。
特に、短期線と長期線がともに上に向かっている場合、強い上昇相場だと判断できます。その反対で、短期線と長期線が同時に下に向かっている場合、強い下降相場だと判断できます。
ゴールデンクロス・デッドクロス
短期線が長期線を下から上にクロスすることをゴールデンクロス、反対に上から下にクロスすることをデッドクロスと呼びます。
FXではゴールデンクロスだと買いのサイン、デッドクロスだと売りのサインとなります。
ただし、バイナリーオプションの場合では、これらのクロスのサインが出た場合は取引を控えた方が賢明でしょう。
というのも、短期線と長期線がクロスするということは、相場が反転したシグナルでもあるからです。要するに、これから上昇するのか、それとも下降するのか、それともレンジ相場に陥るのか、判断が難しいポイントということですね。
みかん
簡単に将来を予測できるような場面に絞って取引をした方が勝率が高くなるというもの
バイナリーオプションとFXの分析方法の違い
バイナリーオプションはFXと違って満期があります。テクニカル分析を使用して現在の相場の動向を読むのは良いのですが、その動向は満期まで継続できるのかを常に分析しなければなりません。
ゴールデンクロスが発生するということは、下降相場から上昇相場に反転した兆しでもあります。しかし、反転後の上昇相場はいつまで続くのでしょうか?もしかしたら、上昇は騙しで、すぐに再び反転して下降するかもしれません。
このように、短期線と長期線がクロスをしただけでは、本当にトレンドが形成しているのか判断がつきません。
みかん
トレンドが形成されたことを確認してから取引に参加をする、それが利益率の高いトレードをするコツです!
トレンドラインと水平ライン
テクニカル分析の中には、トレンドラインと水平ラインを描くことで価格を予測するという手法があります。いわゆるライントレードですね。
移動平均線はパソコンやツールが自動的に描いてくれるので、簡単にチャート上にラインを描くことができます。それに対し、トレンドラインと水平ラインは自分で描かないといけません。
トレンドラインの引き方
トレンドラインを描く場合、サポートラインを描くなら安値と安値を線で結び、レジスタンスラインを描くなら高値と高値を線で結ぶことになります。
このサポートラインとレジスタンスラインを描くことで、満期までにどこまで上がるのか、もしくはどこまで下がるのかを視覚的に分析することができます。
水平ラインの引き方
ローソク足がよく反発するポイントに水平ラインを描くことで、ここより下には下がらない、もしくはここより上には上がらないというポイントを探ることが出来ます。
トレンドラインは、上昇相場もしくは下降相場で役立つ手法です。水平ラインはレンジ相場で真価を発揮しやすい手法です。
それぞれの相場に応じて使用することで、勝率を高めることができるでしょう。
バイナリーオプションではテクニカル分析がオススメ

テクニカル分析以外にも、ファンダメンタルズ分析やアノマリーなどの分析手法があります。
まずアノマリー分析は極めて特殊な分析手法なので割愛するとして、ファンダメンタルズ分析はテクニカル分析同様に役立つ手法です。
みかん
初心者くん
みかん
ファンダメンタルズ分析はバイナリーオプションに不向き?
そもそもファンダメンタルズ分析とは、数週間から数ヶ月、果ては1年と、長期での予想に役立つ手法です。
初心者くん
みかん
つまり、バイナリーオプションのような満期のある取引、それも数時間後には判定が出る取引には不向きということです
バイナリーオプションのような短期の予想にはテクニカル分析!
テクニカル分析の場合、長期での予想には向かないです。1年後どころか1週間後の予想すら困難でしょう。
しかし、テクニカル分析は数分から数時間、数日など、短期での予想に向いています。
数分、数時間後に価格が上がるのか、それとも下がるのかなど、短期間における価格を予想する際にはファンダメンタルズ分析よりもテクニカル分析の方が向ていますよ。
バイナリーオプションでテクニカル分析をする際の注意点
バイナリーオプションはFXと違い、満期までに円高になるか、もしくは円安になるかを予測することになります。
そのため、テクニカル分析といっても、逆張りのような、いつエントリーのタイミングが発生するかわからない手法は参考にはならないでしょう。
手法に関しても、どこの業者を利用するかによって役に立つ手法とそうでない手法が変わってきます。
例えばバイナリーオプションで有名な取引業者、ハイローオーストラリアの場合、判定時間が1分や3分、5分、15分、1時間、1日と複数存在します。
仮に判定時間を1分に設定し、取引をする場合、1日足チャートを見ても役には立ちません。
確かに1日足チャートを見れば、現在の相場はどこに向かっているのか、長期視点でのトレンドの把握に役立ちます。
しかし、判定時間が1分から5分という短い時間になると、1日足チャートのような長期視点に頼るよりも、1分足チャートのような短期視点におけるトレンドを把握できるチャートの方が参考になります。
みかん
短期トレンドに乗ろう
1分から5分のような、判定時間が短い取引をする場合、1分足チャートや5分足チャートを見て、短期トレンドが形成されている時のみ取引をすると勝率を上げられるでしょう。
15分や1時間、1日の取引をする場合、短期トレンドと長期トレンドの方向性が一致するような場面で取引をすることで、勝率を高くすることができます。
バイナリーオプションで勝率を上げるコツは、トレンドに乗ることです。上昇トレンドが発生している最中ならば上がると予測し、下降トレンドが発生している最中ならば下がると予測します。
みかん
このトレンドの有無を確認する上で、テクニカル分析が真価を発揮されるんですね
初心者くん
なんか楽しそうです〜
みかん
まとめ
初心者くん
テクニカル分析には色々なチャートの見方があるんですね〜
みかん
他にもMACD、ストキャスティクスetc
様々なテクニカル分析方法があるので一つずつ覚えていくといいですよ!
バイナリーオプションの勝率を高めるためには、価格を予測するための分析手法を習得しなければなりません。
テクニカル分析は、バイナリーオプションという満期が設定されている取引において真価を発揮しやすい手法です。
特に移動平均線は、初心者でも扱いやすい指標です。短期線と長期線の位置関係を見ることで、現在の相場の方向性を知ることが出来て便利です。
移動平均線に慣れたら、次はトレンドラインや水平ラインを描いてみましょう。この二つを習得できると、上昇相場や下降相場だけでなく、レンジ相場でも勝率の高いトレードができるでしょう。
全部つぎ込んで
しかも無料で教えることにしました。
出し惜しみなく伝授します。
是非今のうちに参加して
ステップアップしてください。
色々ここでは言えない
『超豪華特典』が付いています。
詳しくはLINEでお話しましょう。

